2024年1月末よりオンラインのプログラミングスクールでの学習がスタートした。
プログラミングを体系的に学んだことは一切ない未経験者だが、
前々から興味のあったIT業界に転職したい…!かつフルリモートワークも目指したい!
そんな夢を胸に少しずつ勉強をしている。
今のところ勉強したこと
- 学習環境構築
- コマンドライン
- HTML
- CSS
何が難しかった?
何よりまずMacbook!
受講に必要だからと購入した初めてのMacPCに、予想外に翻弄されている。
メインスマホはAndroidとはいえiPadやiPhoneも使ってきていたから
まだアイコンや名称には馴染みがあったが、Macbook全体の操作感はまたぜんぜん違うと知った。
プログラミング中だとデリートキーがないことに日々もどかしさを感じている。
でも新しいデバイスはやっぱりわくわくするもので、
調べては便利そうなアプリを入れたり設定をカスタマイズしたりとなんだかんだ楽しんでいる。
プログラミングらしい内容で言うと下記の通り。
- <div>/<section>/<article>の違い
sectionとarticleが一緒に思えた
articleの説明によくある「一つの独立したコンテンツ」って何?となった。
- セレクタによるプロパティの優先度の違い
優先度を気にしなければならないほど反映させたい要素が重なるのか…と気が遠くなった。
- 1つのセレクタに複数のプロパティと設定値を入れるときのまとめ方
表現がこれで合っているか分からないけど、
あるコンテナにborder指定して、positionも、余白も、幅も、etc…と設定しているとき、
まだただの羅列になってしまっている気がする。
この順番だと読みやすいとか、それこそ優先度とかあるのかな?
今やっていること
- HTMLとCSSを使ってあるサイトを再現する、という最初の提出課題
どんな感じ?
これまではずっとインプットだったが初めて添削を受けるのでちょっと緊張。
ここをこうしたい!とまでは思えても、じゃあどうする?の部分がまだまだ。
応用の応用が集まっていて、これでこそ提出課題って感じだ…!
それと調べ方も今後難しくなっていきそう。
今はまだ使っているタグやセレクタに見当がつくけど、
これが何重にも要素が重なっていたら切り分けが大変だと思う。
また、Chromeの検証ツールから画像URLを持ってきて良いということで
ちらっとページの中身を見るのだが、書いてあることが多すぎて笑ってしまった。
検証ツールなんて使ったら簡単になっちゃうんじゃないの?と思ったけどとんでもない。
画像URLのためにチラ見する程度では到底分かり得ない情報が詰まっていた
(習ったことだけで作られたページじゃないからね)。
全部の学習を終える頃には見ただけで分かっちゃったりするんだろうか。
今後やること
HTMLとCSSの提出課題が終わったら、次はJavaScriptの学習に入る。
課題が添削されて返ってくるのでその復習と再提出もあるのかな?
初心者なりに粛々と進めていきます。
コメント